無料会員登録は
こちら

運用の仕組み

COZUCHIは不動産特定共同事業法を活用した不動産投資型のクラウドファンディングです。インターネット上で出資者を募集し、運営会社が不動産事業を行います。不動産から得られる賃料や売却利益を投資家へ還元します。投資家様を優先的に保護する優先劣後構造でありながら、債券や社債等より高いリターンを目指す、ミドルリスク・ミドルリターンの投資サービスです。

投資初心者から上級者まで

  • 1万円から
    不動産投資が可能

    COZUCHIは、不動産特定共同事業法を活用することで、数十億円の不動産への投資でも、1万円から投資をすることが可能です。

  • 運用を
    プロに任せられる。

    不動産に関する様々な手続きや管理は事業者が全て担うため、投資後は何もせず、配当の振込を待つだけでOKです。

  • 手数料無料で
    投資が可能
資産運用のシミュレーション

100万円をCOZUCHIで運用すると、12か月間で60,000円の分配金を元本とは別に受け取ることができる可能性があり、定期預金※などの運用と比較すると、大きな差になります。

・COZUCHIの運用利回りを6.0%と想定した場合。・金利は年率・税引前で表示しています。・想定利回りは将来の運用成果を保証するものではありません。 ※1出資元本が毀損する場合もあります。 ※2大手都市銀行のスーパー定期1年物の年利0.002%(2022年1月現在)で計算。

COZUCHIを選ぶ4つの理由

  • リターンの上限を設けない配当

    不動産投資型のクラウドファンディングにおける配当は、優先出資者に優先的に配当される一方で、キャピタルゲインの配当利回りに上限が設定されるのが一般的です。しかし、COZUCHIでは優先出資者に優先的に配当されることはもちろん、さらに配当利回りに上限無くフェアに利益を分配することで、ローリスクな商品設計を重要視しながらも、出資者の皆様により高いリターンの実現を目指します。

  • 高い利回り

    COZUCHIでは物件の賃料収入や売却想定価格等を十分に吟味し、かつ、優先劣後構造を採用することでローリスクを実現しながら、 年利率3~12%程度のミドル〜ハイリターンを実現。「商品設計は、リスクは低く、リターンはできるだけ大きく」の実現を目指している点が最大の特徴です。

  • いつでも換金可能

    投資期間中に現金が必要となった場合は、マイページの換金申請から手続きをすることで いつでも換金可能です。(換金手続きには事務手数料3~5.5%をいただきます。)換金制度は、出資者のみなさまの緊急の資金ニーズに対応する制度のため、買取保証とは異なります。そのため、換金金額は出資金額を基本としつつも、換金申請時の公正な価格での換金となります。なお、リーマンショック等の金融危機などが生じた場合は換金制度を緊急停止する可能性があることをご理解ください。

  • 最短15分で投資が可能

    COZUCHIではインターネットから簡単に投資家登録ができるので、登録後最短15分ですぐに投資することができます。
    登録も投資も全てインターネットで完結し、ウェブページやアプリから24時間365日いつでもどこでもスマホ1つでお取引可能です。投資状況もマイページから確認することができます。
    ※口座開設の審査状況により、通常よりお時間をいただく場合があります。
    ※投資家登録には、本人確認書類・口座番号の登録及び書類のアップロードが必要になります。